CRAZY ABOUT

人目を気にせず、好きであれ

もしもSNSがなかったら。

 世の中には切っても切り離せないものがたくさんある。たとえば、土用の丑の日は?ウナギ。ファイト~は?一発。もこみちは?オリーブ。痔には?ボラギノール

そして、いつの間にかSNSも私たちの日常から切り離せないものになっていた。

もし仮にSNSがない世の中だったら、世界はどうなっていただろう。

未だに好きな子からの連絡をメール問い合わせして、ドキドキしていたし、直接連絡先を聞かずに、ラインのグループから拝借するようなこともないし、何十年も会っていない友人に年に一回、誕生日おめでとうを言ったり、もらったりすることもなかった。

そんなパラレルワールドの世界に思いを馳せるイベントがあった。

f:id:yuioptimist:20180617123410j:plain

場所は3331 Arts Chiyoda。(http://www.3331.jp/about/)
旧練成中学校をリノベーションして誕生したアートセンター。

f:id:yuioptimist:20180617123548j:plain

訪れてみると、そこには学校の面影がある。廊下を歩くと鳴る、独特な音。教室に入ると感じる、教室の匂い。かすんだ鏡に映る等身大の自分。学校の息遣いが自然と聞こえてくるような感じ。初めて行くはずなのに、初めてじゃない。なにもしてないのに、土足で廊下を歩いているだけでなんか悪いことをしている気分に。

f:id:yuioptimist:20180617123709j:plain

そんな童心に帰れる場所で開かれたのが、「もしもSNSがなかったら」展
conceptは

‘もしSNSがなかったら世界はどうなっていただろう?’
SNSが空気のように存在する今
SNSがある世界/SNSがない世界について
考えてみんなで作る展覧会

出迎えてくれたのはイラストレーターたなかみさきさんの作品。

f:id:yuioptimist:20180617124122j:plain

女優、創作あーちすとの、のんさんの作品「平らな形」

沢山の人の思いが存在していることを私にも知らせてくれるSNS。それが無かったら、上手く自分の表現を形にする事ができなかったかもしれない。どこを向いているかも伝えられない、ちぐはぐに並べられて平面的にしか映らない世界では、自分のやりたい事に突き進んでいく無鉄砲さは生まれなかった。

f:id:yuioptimist:20180617124202j:plain
ただの母音と子音の組み合わせのことばで、私たちはよろこび、かなしみ、いかり、そしてわらう。
言語はただのコミュニケーションツールでしかないと言う人もいるが、私たちは言葉でできている。

f:id:yuioptimist:20180617124245j:plain

もちろん、SNSは面白いことだけではない。会ったこともない人たちに、胸をぎゅーと掴まれるような嫉妬や悔しくなる言葉も散らばっている。

f:id:yuioptimist:20180617124651j:plain

そして燃え殻さんの作品

去年の今日、自分が思っていた不安と、期待と、どーでもよさが、

文字と写真と短い動画で記録される世界に僕たちは生きている。

 

SNSで繋がった誰か、気持ち、命があると思う。

SNSで分断された誰か、気持ち、命もあると思う。

 

僕と私とあの人の忘れるはずだった出来事、生き延びてしまった気持ちが、

本日もアーカイブされていく。

 

f:id:yuioptimist:20180617125251j:plain

そして最後に、この展覧会で一番心に刺さった言葉。

もしもの世界に思いを馳せる。
こっちとあっち。
あっちとこっち。
 
こっちの私たちがSNSがなかったらと思いを馳せるように
あっちの世界の私たちもきっと、
 
「もしもSNSがあったら、、、」
 
と思いを馳せているかもしれない。

学生のララバイ

 24年間学生という身分が私のアイデンティティだった。でも卒業式を境に、学生にお別れをつげなければならない。サヨナラの挨拶、または自分に向ける、鎮魂歌のように。

ばいばい、学生。また会いましょう。

小学生から大学生までを一言で表すと、コンプレックスとの戦いだった。生まれつき背は低く細い私は、スポーツに向いている身体ではなかった。それでも運動が好きだった私は野球を始めた。

それから始まるコンプレックスとの戦い。

周りがどんどん上達するなか、打球は飛ばず、身長は伸びずと苦しい思いをした。「夢は諦めなければ必ず叶う」とプロ選手が言った軽い言葉を信じ、練習すればきっと上手くなると純粋に思っていた。厳しい言葉だが、人には向き不向きがある。努力の言葉では簡単に片づけられない事がたくさんだ。でも世の中は特に子供に対して、曖昧に無責任な言葉で夢を見せたがる。

高校時代は今まで得意だった勉強もできなくなり、コンプレックスが増えた。努力すればきっと…という言葉が私を苦しめ、コンプレックスと戦っている内にボールが投げれなくなった。 気づいた時には野球が大嫌いだった。そして、小学生の頃の夢は、現実と向き合う回数が増えた結果、無くなっていた。

野球で苦しんだコンプレックスを勉学で克服しようと思い、浪人時代は朝から晩まで勉強した。毎日同じのルーティーンに刺激を求め、全ての料理にハバネロスパイスを振りかけ、そして、アフロになっていた。

f:id:yuioptimist:20180327212807j:plain

大学入学後も勿論、コンプレックスと戦った。人間関係、勉学、顔、能力。それでも無くなることのない、コンプレックス。テレビに映るしたり顔の有名人が、子供や社会に向かって偉そうな事を偉そうに述べる。「自分を持って生きろ!人と比較するんじゃない!気にするな!」と。あいにく、そんな図太い神経は持ち合わせていなかった。


友人と過去の話をするときに、その当時の辛かった話をようやく、笑い話にできるようになってきた。しかし、いまだに夢をみる。その当時の痛みや味や匂いが夢の中にでてくる。夢で良かったと、冷や汗をかきながら毎回目覚める。その度に当時の私はまだ成仏できていないのだと思う。夢の中までできて、忘れるなと、逃げるなと、言っているように。


そんな学生時代も2018年3月26日で、終わりを告げた。だからといって、何かが変わるわけではない。変わるのは社会的な身分とすこしばかりの責任が増えるだけ。これからも終わらない自分の弱さと向き合い、戦っていくのだろう。でもこの日だけは、これまで、弱さと戦ってきてくれてた学生の私を強く抱きしめ、そしてこう言ってあげた、

お疲れ、自分。これからもよろしく。と

うさぎの島で芽生えた、テントへの愛着

 慣れ親しんだ物事に深く心を惹かれ、離れがたく感じることを‘愛着’と人々は言う。犬や猫などのペットを飼ったことがある人はわかるだろうが、一緒に過ごした時間の分だけ愛着は大きくなる。そして失った時の大きさにも比例する。幼稚園時代、カブトムシの幼虫だと思って拾った幼虫が、カブトムシではなくコガネムシの幼虫で、愛着を持って育てていたカブトムシの幼虫を食べつくしてしまった時には、愛の尊さを学んだ。

もちろん、愛着はペットなどの有機物だけではなく、物などの無機物にも湧く。どちらの愛着にも共通していることは、苦楽を共にした物事には、人間は自然と愛着を持ってしまうということ。そんなことでつい最近テントへの愛着が芽生えた。

 

はじめてのきゃんぷ

f:id:yuioptimist:20180221184306j:plain

まずテントを組立てる前に、断熱シートを敷く。この一枚があるかないかで、地面からの冷たさはまるで違う。どれくらい違うかと言ったら、 HUNTERXHUNTERの兵器ブリオンと、平昌オリンピックモルゲッソヨ像くらい違う。

f:id:yuioptimist:20180221184421j:plain

次に骨格を組み立てる。都会出身のもやしっ子でも説明書通りにやれば、ひょひょいのひょいひょいで組み立てられる。

f:id:yuioptimist:20180221184506j:plain

でなんだかんだいって、人間でいう骨と筋肉の部分ができるあがる。ここまでくれば後少しだが、読むのに疲れを感じていると思うので、箸休めとしてうさぎの写真を放り込んでおく(キャンプした場所は大久野島といい、別名うさぎ島と言われるほど、野生のうさぎがたくさんいる。)

f:id:yuioptimist:20180221184603j:plain

f:id:yuioptimist:20180221184622j:plain

f:id:yuioptimist:20180221184639j:plain

f:id:yuioptimist:20180221184802j:plain

そしてうさぎを見ているうちに完成。できたてほやほやのテントを、母親のような慈愛深い目で見つめてしまった。

f:id:yuioptimist:20180221184824j:plain

後ろからのショット、

f:id:yuioptimist:20180221184845j:plain

横からのショット、

f:id:yuioptimist:20180221184918j:plain

ちょっと引きでのショット。子供ができるとやたらと写真を撮りたくなる、親心がわかった気がした。愛着があるものは時間を超えても、傍においておきたくなる。写真はそれにうってつけのツールなのだろう。

f:id:yuioptimist:20180221185000j:plain

日が落ちてくるといい感じにインスタ映えする感じになってくる。

f:id:yuioptimist:20180221185025j:plain

周りに人工的な街灯はほぼなく、星明りだけが僕たちを照らしていた。そんなポエティックな明かりだけでは、夜ごはんも作れないので、僕たちは静かに人工的なライトをつけた。

テントは手短に苦楽を共にでき、愛着を感じることができるアイテムではないだろうか。この初めてのテント作りは大きな一歩になった。この一歩をきっかけにどんどんキャンプにのめり込み、キャンプ道具を買いそろえ、年間数十回に及ぶキャンプライフを送っていくだろう。なんてことは、まるでない。

慈悲深き街、中野

 

 全てを受け入れる街、中野。その懐の深さはヒトラー政権の時にユダヤ人を労働者として雇い、1000人規模のユダヤ人を救ったオスカーシンドラーのようだ。また歴史的にも中野の包容力を示す事実が存在する。1695年(元禄8年)徳川綱吉によって制定された「生類憐れみの令」。その際に中野村内(現中野4丁目付近)で捨てられた野犬を収容する犬小屋を作ったそうだ。現に中野区役所前にはお犬様たちの銅像がある。中野は生物の垣根を超えて、野犬の悲しみさえも包み込んでしまう歴史的な場所なのだ。

 

その中野の中でも特に広い心を持つ場所がある。それは、中野ブロードウェイ。 秋葉原に次ぐサブカルチャーの聖地として有名だか、アニメに限らず多様な人々を受け入れてくれる。コスパが良い居酒屋からミリタリーファッション、洋ゲーム専門展、西洋人形のお店、とにかく長いソフトクリーム屋、古本屋、古ずきて入るのをためらう洋食屋、そして 「ファンシーショップ でことらんど」

でことらんど

f:id:yuioptimist:20180201162816j:plain

場所:中野ブロードウェイ4階奥。 営業日:月曜~日曜日13時~20時。
オリジナルウエア・アクセサリー、セレクト雑貨、メンズ・レディース古着など を販売している。

ファンシーショップでことらんど

f:id:yuioptimist:20180201162933j:plain

一枚目の写真の男性は一見、アイドルの学生時代の写真かと思うだろう。しかし、そんなことはまったくない。ただのパンピー。それも店主の知り合いのパンピー。

・この人はアイドルですか?
ー いいえ、ただの一般人です。名前はシュウジくんです。

と返答があった時に、どうコメントをしていいかまったくわからなかった。その時に頭の片隅で、修二と彰の「青春アミーゴ」がふと流れた気がした。

 www.youtube.com

f:id:yuioptimist:20180201163308j:plain

シュウジくんタオルやシュウジくん缶バッチなど、シュウジくんのグッズを店舗とオンライン両方で購入できる。ちなみに残念ながら、シュウジくんペンダント大(1200円)と小(800円)はすでに売り切れているので注意が必要だ。

 

その他にもブロードウェイには面白いお店がたくさんある。

f:id:yuioptimist:20180201164956j:plain

f:id:yuioptimist:20180201165115j:plain

 日本の現代芸術家の村上隆さんがプロデュースしている「bar Zingaro」

Bar Zingaro | バー・ジンガロ

f:id:yuioptimist:20180201165129j:plain

f:id:yuioptimist:20180201165146j:plain

企業ノベルティグッズ、昭和のレトロアニメグッズ、アンティーク、ヴィンテージのおもちゃなどを取り扱っている「まんだらけ 変や」

まんだらけ 変や (JPA) 取扱商品

f:id:yuioptimist:20180201165234j:plain

f:id:yuioptimist:20180201165246j:plain

そしてブロードウェイのはずれにある、80年代の音楽を無料でリクエストできる80's bar「ジューク80's」(邦楽も姉妹店であり)

www.juke80s.com

 

何か人生に迷っていることがあれば、ブロードウェイにいこう。きっと、、、なんかこう、いい感じにスピリチャルが刺激されて、こう、いいことがあるはず、、、シュウジくんもきっとあなたを待っている。

www.youtube.com

ダンス風呂屋でサイレントなフェス

フェスとは、パーリーピーポーピーポー(以下、PP)がいく、ウェイ度を高めるためのイベント。バヌアツの二十歳のバンジージャンプのように、フェスはPPにとっての一種の通過儀礼だ。そしてPP上級者になりたいなら、三種の神器 アメリカンイーグルのパツパツ白シャツ、レイバンのサングラス、小さすぎるセカンドバックを持ち合わせると良いと言われている。

枯山水の庭園を眺めながら緑茶を飲むことが趣味の私にとって、フェスは遠いものだった。私もPPと同じ人間だが、中身は月と鼈。彼らがフェスでバイブスを燃やしている時、私はネットでブロガーを燃やしていた。
しかし、 サイレントなフェスを銭湯で行うという奇妙なイベントを耳にし、聞いて極楽見て地獄そんな不安を抱えながらも、ダンス風呂屋に参加してきた。

そもそもサイレントフェスとは?

f:id:yuioptimist:20180118144641j:plain

専用のワイヤレスヘット゛ホンを使ってオンタイムのDJやライフ゛を共有する新感覚音楽体験。 周りから見ると無音に見えるのて゛、世界中て゛「Silent Disco」として騒音問題の解決策となり注目されています。サイレントフェスはその日本版でSilent itの登録申請中の商標。最大半径30mまて゛何台て゛も共有可能て゛、音量も自由自在。1人て゛音楽に 没入するトリッフ゜感とその状態を共有している不思議な一体感か゛これまて゛にない自由を生みた゛します。

Silent it

 そしてダンス風呂屋とは?

f:id:yuioptimist:20180118144729j:plain

Ozone合同会社の代表アメミヤユウさんが開催している、サイレントフェスの一つ。クラブのフロアの代わりに、銭湯をフロアとして使用する。男湯と女湯を行き来することができ、別々のDJを楽しむことができる。実際にDJタイムを終えた後は、湯を沸かし本来の銭湯として利用する。

www.youtube.com

f:id:yuioptimist:20180118155401j:plain

結論から述べると、シンプルにサイレントフェスを楽しんだ。エビスビールを片手にフェスに興じていた。冒頭にフェスとの距離があると言ったが、そんなことはすぐに忘れお酒にも酔い、自分にも酔っていた。他のダンサーとのセッションも起こり、ダンスを通して、コミュニケーションも取れた。

f:id:yuioptimist:20180118155626j:plain

参加者の年齢は20~40代くらい。男女比率は6:4。お酒と共に音楽のグルーブを楽しむ人やがっつり踊る人など、各々がフェスを楽しんでいた。しかし、そこには奇妙な一体感が存在していた。上手く言えないが、裸の付き合いを前提とした銭湯という場がこの奇妙でもあり、居心地良い一体感を生んでいたのかもしれない。場が人と人との繋がりを創っていく感覚を感じた。

f:id:yuioptimist:20180118160028j:plain

ヘッドホンをするとそこにはクラブが。ヘッドホンを外すとそこは銭湯。現実と非現実の表裏一体がそこにはあった。

f:id:yuioptimist:20180118161125j:plain

シェアリングエコノミーが世の中のトレンドとなっている今、銭湯は自然に優しい水のシェアリングエコノミーです。 fromアメミヤさん

フェス=若者。銭湯=お年寄。このお互いの歩み寄りが感じれたダンス風呂屋。今の時代、若者は年配の方を老害と呼び、年配の方は若者をゆとりと呼ぶ。この対立した溝を埋める為にもダンス風呂屋は有効なのかもしれない。

いい湯だったな。